新入生の皆さんははじめまして!本日からブログの更新が始まります!今年のブログのテーマは「入部した理由と水上スキー部での思い出」です☺️ 皆さんにはこのブログを通してこの部活の良いところ、熱いところを沢山知っていって欲しいです🔥
それでは、新歓ブログをご覧下さい!トップバッターは新2年マネージャーの白井莉子です。彼女は凄腕のマネージャーでいつも私たちプレイヤーはお世話になってます。そんな彼女がこの部でマネージャーを続ける理由とは、、?それでは本文をご覧ください!🎉
みなさんはじめまして!
新2年マネージャーの白井莉子です!!
今日は私がこの部活に入った理由とこの1年間の思い出をお話ししたいと思います💭
※写真一枚目:夏合宿のオフにて同期との一枚 下段左から2人目
最初私は部活に入る気がなく、何となくサークルに入ろうかと思っていました。
そんな時、友達が水上スキー部に興味を持っていて、試乗会に誘ってくれました🏄♀️
その試乗会で先輩方の雰囲気がとても良く、大学で全く知らない競技の部活に入るのは面白そうだと思い入部を決めました!
私は運動が苦手なのでプレイヤーではなく、マネージャーとして入部しました。
※写真二枚目:新人戦にて同期との一枚 右から2人目
中高の時に入っていた部活にはマネージャーがいなかったので、仕事内容について全く想像ができませんでした。
実際、マネージャーになってみると想像と違いました。マネージャーの働きはプレイヤーのように目に見えて結果が出ません。裏方でずっとみんなのことを支えます。でも、周りの頑張っているプレイヤーのみんなが結果を出してくれると本当に嬉しいです。この嬉しさは、裏でみんなの頑張りを見ているからこそ得られるのだと思います。
同期のマネージャーも先輩も、プレイヤーのみんなも部全体が優しい人ばかりでこの人達のために頑張ろうと思えます!
今まで人のことをサポートできるような人間になれると思ってませんでしたが、この一年で少し近づけた気がします!!
マネージャーはそんな素敵で自分も成長できるような仕事です🌷
ぜひ、みなさんも私と一緒にマネージャーになりませんか?
最後までご覧頂きありがとうございました!見えないところでマネージャーが支えてくれるからこそ私たちは競技に集中できています。運動は苦手というあなたも、マネージャーとして共に日本一を目指してみませんか?
Comments