新入生のみなさんこんにちは🌸
新3年マネージャーの白井莉子です!
たくさん新歓ブログがあるなか、このページにアクセスして頂きありがとうございます。
これからこの部に入って得たものと思い出を軽く書きたいと思います。
最初この部活に入ったのはノリでした。友達に誘われ、水上スキーなんて訳がわからない部活だけど普通のつまらない大学生活とは違うものが送れるかもと思い勢いで入りました。結論入ってよかったと本当に思います。
私はこの部活に入って沢山自分が知らなかった自分を知りました。何か夢中になって頑張れる自分も、みんなの競技姿に感動して泣く自分も、今まで人に弱みを見せたら負けだと思ってたのに辛い時人に相談できるようになった自分も。全部全部初めてでした。
20年間生きてきて、知らない自分がどんどん出てきて驚きばかりです。でも新しい素の自分が出せる気の許せる人たちと出会えたからこそ、知らない自分が沢山みれたのだと思います。
今までの2年間あっという間だったし、本当に色々なことがありました。楽しいことも沢山あったけど辛いことも沢山ありました。でも全部大好きな可愛がってくれる先輩、可愛い後輩、優しく心強い同期がいたから乗り越えられたのだと思います。そんな人たちと出会えたことが私のこの部で得られた財産です。
私は今まで人のために何かしようというサービス精神が皆無でした。ですがこの部活に入って、大好きなみんなと出会って、みんなのために何かしてあげたいと思えるようになりました。だから、もう18歳にもなって人間性なんて変わらないと思ってる新入生の人がいるかもしれないですが、違います。今からでも全然成長できます。今までそんな頑張ってこなかったし新しい競技やるなんて尚更無理と思ってる新入生の人もいるかもしれません。でも、私みたいに大学に入ってから変われることもあるので、大学生活は沢山チャレンジして欲しいです。その一環として水上スキーが気になった人がいたら、ぜひ試乗会とか新歓に来てください!みんな待ってます🙆
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇
Comments