top of page

『Hard Choice』(新3年 山口健斗)

皆さんこんにちは!今回ブログを執筆してくれた部員は新3年生トリッカーの山口健斗です!🤩🤩

健斗さんは、当部活の中心柱であり、頼れる!そして怖いぐらい優しいです!!私生活はよくわかりませんが、頼れる健斗さんなら順調だと見ています🥳🥳

そして、今回書いてくれた「Hard choice」彼の想いそして、水上スキーを続ける理由が書かれています!是非ご覧ください‼️


 

こんにちは!新3年トリッカーの山口健斗です。今日は、私が水上スキーを続ける理由とこれからの目標についてお話したいと思います。今このブログを見てくれている新入生が少しでも水上スキー部いいかも!と思ってくれたら嬉しいです!☺️


※ 写真1枚目:インカレでの一枚


私が水上スキーを続ける理由は、強い人間になりたいからです。今年は「やらないよりやる」というモットーが自分の中であります。今年のチームスローガンの「Hard Choice」に似ていますね。笑 何事も「やった方がいいんだろうなぁ」みたいなことはやるべきなんです。自分に負けそうになった時この言葉を思い出し、奮い立たせます。✊ 


スポーツを上手くなるためには妥協しないという当たり前のことですが、この「やらないよりやる」は水上スキーを上手くなるためだけに決めたわけではありません。困っている人がいたら様子を伺うのではなく声をかける、感謝しているなら言葉にする、日常生活の些細なことも「やらないよりやる」ようにしています。綺麗事かもしれませんが、そんな日々の行為が自分を作り、自分を支えてくれる人たちを増やせるんじゃないかなと思っています。そして、水上スキーヤーとしてだけでなく、人間として強くなれると思います。水上スキー部は水上スキーというスポーツを通して、大事な価値観とか、自分を強くしてくれる人、支えてくれる人も見つけることができる素敵な場所だと思います。✨



※ 写真2枚目:左 オフ中のトリックの先輩との一枚


これからの目標は、日本一🇯🇵になることと自分を育ててくれた先輩方を超えることです。日本一という目標は、その目標を掲げることさえ覚悟が必要なもので、簡単に成し遂げられるものではありません。大きな目標に対し、弱気になってしまうこともあります。しかし、前監督は「勝利を疑うな」と仰っていました。自分自身が勝利を疑ってしまった時点で、勝つ可能性はなくなるからです。だからこそ、どんな状況でも勝つことを信じて戦い続けます。

また、これまで多くの方に支えられここまできました。言い訳せずに努力し続けること、藍より青くなることで恩返ししたいです! Hard Choice!! 🚤------<🏄‍♀️ 

拙い文章でしたが、なんとなくでも伝わっていたら嬉しいです。笑


新入生の皆さん、日本一という大きな目標だからこそ熱くなれる水上スキー部で大学生活を価値あるものにしませんか。入部お待ちしています!🔥


 

「やらないよりやる」健斗さんの日頃の優しい理由がよくわかる、とても深い話が今回聞くことができました!そして、彼が日本一になるために日頃大事にしている思いも伝わりました😭

水上スキー部は楽しい部活でもありますが、人としても成長させてくれる部活です!

水上スキーをやりたい!入るサークル部活がない!など入学式が近くなり迷っている人もいると思います!そんな人には是非試乗会だけでも来てほしいです🤩先輩達が沢山話しかけてくれます!きっと大学生活のお手伝いができると思います!お待ちしてます‼️

Comments


0701_secondary_logo2.png
  • ラインアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトYouTubeのアイコン
スクリーンショット 2019-03-26 2.14_edited.png

© 2018-2023, Rikkyo University Waterski Team and Rikkyo University, All Rights Reserved.

bottom of page