top of page
検索
YU NAGATOMO
1月4日読了時間: 2分
『ひとのために滑る』(新2年 稲垣きらら)
はじめまして!水上スキー部新2年の稲垣きららです。 種目はトリックとスラロームをやっています。 私はご縁があって入学前から水上スキー部の存在は知っていたので、入学してすぐに試乗会に行くことを決めました。1回目の試乗会の時にはマネージャー志望だったので板を履いて滑ることはせず...
閲覧数:48回0件のコメント
YU NAGATOMO
1月4日読了時間: 2分
『ノリで始めた部活が生活の中心に』(新2年 大沼健祥)
このブログを読んでくれている皆様、明けましておめでとうございます。新2年生の大沼健祥です。ここではこの部に入った理由と思い出についてお話しします。 私は一年間浪人しました。私が一年多く勉強してる間、高校の同級生は良い意味でも悪い意味でも大学生っぽい生活を送っていました。「...
閲覧数:28回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年12月24日読了時間: 2分
『充実してた8ヶ月』(新2年 堺絢香)
はじめまして。こんにちは。新2年生の堺絢香です︎︎。 ここでは、私の入部した理由について綴ろうと思います。 とはいっても明確な理由はありません。 私は、小学生の時に水泳とマーチング、中高生の時にバレーボールをやっており、運動神経は良くないけれど、身体を動かすことが好きでした...
閲覧数:60回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年12月18日読了時間: 2分
『努力する価値がある』(新2年 長倉佑馬)
初めまして、立教水上スキー部新2年生になりました長倉佑馬です。 私は高校の頃からソフトテニス部の方に所属しており、高校から始めたにしてはそこそこ良い成績を収め、楽しく充実した経験をすることができました。そんなこともあって、大学でも部活動に参加して何かに熱中したいと考えていま...
閲覧数:57回0件のコメント
RENA OMORI
2024年4月16日読了時間: 3分
『せめてもの恩返し』(新3年 中村陸駆)
あなたは自分の選択に胸を張れますか? 大学に入って自分がやりたいことは何だったのか、本当にここで頑張って良いのかと悩んだことはありますか?そんな時にあなたはどんな方法で壁を超えてきたでしょうか? あなたの数分を少し私にください。...
閲覧数:391回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年4月3日読了時間: 2分
『天気に導かれた真逆な生活』(新3年 石崎凛)
こんにちは!ジャンプとスラロームをしています新3年の石崎凜です。私はこの水上スキー部に入って、20年間で経験したことのない、またこれからも経験することがないであろう、今までの日常とは全くベクトルの違う生活を送っています。遡ること2年前の春、私は天気の影響で他の悩んでいた部活...
閲覧数:411回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年3月29日読了時間: 1分
『たしかな気持ち』(新3年 池田燎平)
新入生の皆さん、こんにちは。水上スキー部3年の池田です。 私は文学部の英米文学専修に所属しています。 学部の授業は好きで、普段は真面目に受けていますが、学期ごとに2~3回は授業を休みます。部活の合宿に行くためです。 部活動をしていれば、練習が大変だというのは勿論、趣味に費や...
閲覧数:215回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年3月28日読了時間: 2分
『ひねくれ者のあなたへ』(新3年 岡村修朋)
初めまして。水上スキー部新三年の岡村修朋です。 この部で得たものというと大層なもののように感じます。自分にはまだそのようなものは語れる気がしません。しかし、入部してからの二年間を思い返してみると非常に濃い時間を過ごしてきたなとは思います。日本中を移動したり、海外で一ヶ月も合...
閲覧数:231回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年3月23日読了時間: 3分
『日本一』(新3年 坂口稿)
新入生のみなさん、こんにちは。新3年生の坂口稿です。今回は、私がこの部活で得た経験を少し話させてもらいます。 私は大学に入学する前からこのスポーツに巡り合い、縁あってこの立教大学体育会モーターボート・水上スキー部に入部しました。元を辿ると、私は「学生水上スキー界の新たな歴史...
閲覧数:170回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年3月20日読了時間: 1分
『未体験』(新3年 山梨胡太)
初めまして、新3年の山梨胡太です。今回は私がこの部で得たものについて話したいと思います。 私がこの部で得たものは沢山ありますが、一番大きなものは、経験です。それも絶対に今までしたことのなかった経験です。 今この文章を読んでいるみなさんが絶対にしたことない経験がこの部ではでき...
閲覧数:91回0件のコメント
RENA OMORI
2024年3月13日読了時間: 2分
『なんとなく』(新3年 岩城優茉)
春から立教生の皆さん初めまして🌸新3年マネージャーの岩城優茉です! 今回は私が「水上スキー部で得たもの」についてお話しさせて頂きます。 私自身、中高6年間バレーボール部に所属していて何気に週4日練習していましたが、上手くなるためというより楽しむことを優先していたので何かを...
閲覧数:143回0件のコメント
RENA OMORI
2024年3月9日読了時間: 2分
『感謝』(新3年 髙木康誠)
みなさんこんにちは。男子マネージャー3年の髙木康誠です。今回は僕がこの部で感じた感謝を綴りたいと思います。 僕は今までずっと陸上という個人競技をしてきたので仲間を感じる機会があまり多くありませんでした。ですがこの部に入部して一生懸命に努力する仲間を応援してサポートしたり、大...
閲覧数:83回0件のコメント
RENA OMORI
2024年3月9日読了時間: 2分
『ここでしかできない経験』(新3年 栗田萌)
こんにちは!☺️ 新3年の栗田萌です!水上スキー部ではトリックという競技を行なっています! 今回は私が水上スキー部で得た「ここでしかできない経験」ついてお話ししたいと思います!みなさんはどんな大学生活を送りたいと考えていますか?...
閲覧数:125回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年3月6日読了時間: 2分
『まるでRPGの世界』(新3年 黒田慧介)
みなさんこんにちは水上スキー部新3年の黒田慧介です!私は3種類ある種目の中でジャンプと呼ばれる種目をやっているプレイヤーです! さてここでは私が得たものや思い出を話そうと思うんですが、突然ですがみなさんRPGと呼ばれるゲームのジャンルをプレイしたことがありますか?一度はやっ...
閲覧数:89回0件のコメント
YU NAGATOMO
2024年2月28日読了時間: 2分
『財産』(新3年 白井莉子)
新入生のみなさんこんにちは🌸 新3年マネージャーの白井莉子です! たくさん新歓ブログがあるなか、このページにアクセスして頂きありがとうございます。 これからこの部に入って得たものと思い出を軽く書きたいと思います。 最初この部活に入ったのはノリでした。友達に誘われ、水上スキ...
閲覧数:131回0件のコメント
bottom of page